今年の振り返り

コロナで世の中は、悪い傾向に行ってしまった。 正直、今年はコロナで仕事が忙しくなった。人員は減ったのに仕事量は変わらない。周りを見ても今年は疲労がたまっていると感じる。 今年は特に、上の人への不満や不信感がつのる年だった。何とか今年は乗り切…

コロナ環境下でのあれこれ

コロナの影響により外出が激減している。自分の生活の中での取り組みや思ったことを備忘録として書いておく。 運動 室内での運動が中心となる。2週間ほどNitendo SwitchのFitBoxingを継続。20~30分程度のボクササイズは良いリフレッシュとなる。しかし、前…

【読書】僕は君たちに武器を配りたい

滝本哲史氏が、資本主義を生きていくための考えを本にしたものを読んで考えたことを書き連ねていく。 現在の資本主義社会では、産業変化のスピードが年々急速になっている。従来のサービスや商品が時代遅れになり、急速に消えていっている。 新しいサービス…

「天気の子」をみて昔を思い出す

新海誠監督の最新作「天気の子」を先日鑑賞してきた。娯楽としては前作である「君の名は」の方が完成度が高いが、自分の心にきたのは断然「天気の子」であった。 ネットの様々なところで書かれているが、「天気の子」は00年代に流行した「セカイ系」に近い。…

甲鉄城のカバネリ 海門決戦

AmazonPrimeで見れたので視聴。劇場とネットで同時配信なのか。タイトルの「海門決戦」だけど「かいもん」じゃなくて「うなと」だと本編で知った。 アニメ本編ぶりにカバネリを見たが、面白いわ。カバネとの戦闘シーンも良いし、映画の内容としても良くまと…

サウナで疲労回復

ゴールデンウィーク明けの仕事でかなり疲弊したので、週末は温泉とサウナに行った。ブロガーのpha氏の著作や体調管理系の記事を読んで、サウナに興味が湧いていた。今までサウナは、水風呂に入らず適当に温まるだけだけしかやったことが無かった。ちょっと調…

「王様達のヴァイキング」を読んで昔ハッカー(正しい意味)になりたかったことを思い出した。

アプリのマンガワンで「王様達のヴァイキング」が読めるようになったので、最近読んでいる。毎日のログインボーナスで読めるので最近の楽しみになっている。 内容は、若い天才ハッカーが様々なトラブルを解決するという、少年漫画的な楽しみがある。楽しみな…

仕事で疲労がたまっている

資産家の家に生まれたわけではないので、働いて金を稼がないと生きていけない。会社組織で働いているが、ストレスや不満が日々積み重なっているので何が原因なのか考えてみる。 自分が生きていく上で重要なのは、「金」「自由時間」「安心感」の3つ。 「金…

【雑記】心身の健康を保つためにやっていること

きっかけ 以下の本を読んでみて運動を習慣化してみようと思い立った。 ①脳を鍛えるには運動しかない ジョン J. レイティ、エリック ヘイガーマン ②超筋トレが最強のソリューションである Testosterone、 久保 孝史 なぜ? 最近、体重が増加してきて下腹部が…

【映画】Fate/stay night Heaven's Feel Ⅱ.lost butterfly

昨日1/12からFateの桜ルートの映画の第二編が上映開始した。初日ということもあり劇場は、ほぼ満員だった。 内容としてはさすがのUfoクオリティであり、一年以上待った甲斐があった。最終章は2020年春だが、楽しみである。 特に、バーサーカーVSセイバー・オ…

【読書】小さな習慣 スティーヴン・ガイズ

小さな習慣(ダイヤモンド社)を読んで以下を「小さな習慣」として取り組んでいく。自分の習慣にするには、少しづつ脳みその反発が起こらないようにコツコツと「少ない意思の力」で取り組んで行く。 鏡の前で一回笑顔 職場で朝一回挨拶する ラジオ体操第一の最…

休み明けの仕事はつかれる

冬休み中は、睡眠時間も十分で健康的な生活を送っていたが、仕事が始まったとたんに下痢や肩こり疲労が出てきた。 このような現象を体感するとストレスで体に影響が出ることがよくわかる。自分が今日どんなことにストレスを感じたのか振り返ってみる。 休日…

会社というコミュニティ

会社というコミュニティ 会社員は会社が利益を生み出すために雇用契約を結んだ存在が前提と考えている。そのため、ある従業員の会社の他の従業員との関係はフラットであると思う。(役職などの職務分担はあるが) 会社内の組織では役職が上の人を頂点としたピ…

SWITCHとスマブラを買ったものの

購入の動機 12月頃にPayPayの20%バックに便乗してSWITCHとスマブラを購入した。スマブラをやるのでプロコンをもついでに購入した。子供のころにスマブラに熱中していたため、今回も楽しめるし、年末の休暇もあるので購入した。 買ってみたら 思った以上にハ…

【メモ】結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる 藤由達藏

・「気分」と「視座」を変えること ・行動するために大切なのは「気分」(モチベーションではない) ・行動しない人は、「残り時間」と「仕事にかかる時間」がわかっていない ・「自分一人で頑張る」という発想を捨てる⇒行動できなくなる原因には、「自分だけ…

産業革新投資機構での役員辞任

半官半民の産業革新投資機構だが、前身のときから9.5官0.5民のような感じだったが、役員が一気に退任し、組織としてはめちゃくちゃになっている。 税金を企業活動への投資ということで色々とチャレンジもしづらいだろうし、今のこの国に投資すべき企業がどれ…

【感想】なぜ、あなたの仕事は終わらないのか 中島聡

まとめ ・仕事はスタートダッシュで行い、仕事の難易度や日程を見積もる (仕事はやってみないと難易度や工数は十分に見積もれない) ・目的のない勉強はしない (将来役に立つだろう程度の勉強では、真剣度や集中度が不足する。 実際にやりながらでないと身に…

【メモ】武器になる哲学 山口周

組織 ・(今のこの時代では、)どのようなリーダーシップが理想的なのか?⇒国としての成長はストップしている。飢えることは極小となっている。⇒マキャベリズムは国家存亡の危機の時期に書かれたもの。 ・より良い意思決定の方法は?⇒同じような人間が集まった集…

【ラノベ】ヒマワリ:unUntopical World 7 ( 林トモアキ)

お気に入りの作者の一人である林トモアキの作品。1巻から比べると大分風呂敷が広がりあと一巻で収まるのかは疑問である。 一応、本シリーズのラスボスの正体も本巻で明らかになったが、今までのようにハチャメチャしていて面白い。 レイセンの終わりが伏線を…

【映画】ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生

一作目と二作目が続いているとは知らなかった。ファンタスティックビーストの一作目を映画館で見たので、金曜ロードショーは見なかったが見ておけばよかった。。。 ファンタスティックビーストはハリポタと比べてストーリが明快だし、登場人物が皆大人なので…

働くことについての雑記

始めに ・なぜ働くのか? 金 社会的なポジション ・働くことに楽しみが無い場合には、金銭をより多くもらうことに焦点が向かう。または、仕事にかかるリソースである時間や体力、ストレスを最小限にする方向に向かう。 ・仕事に楽しみがある場合には、金への…

新入社員について

某電機メーカでの新入社員の自殺が報道されている。自殺の原因は、仕事上の人間関係らしい。確かに、苦手な上司や同僚が隣の席であれば、常にストレスを感じるし、日々苦悩が堆積してくる。特に新入社員のような立場では、上司に向かって面と向かって言うの…

新国立競技場での過労死

また起きてしまった。報道されていないだけで他にも過労死はあるのだろうが、ひどい世の中だ。23歳だし、部署移動して数ヶ月だし、人はたやすく死んでしまう。工事の納期や利益などが優先され人は死ぬ。世の中全体の空気が悪い。そりゃ、衰退していくわ。こ…

タカタ破綻

リコールの話が出てから時間がたっている印象。 世の中の会社のどれほどが同じようなリスクを持っているのだろうか。モノを作るということは必然的にこういったリスクを含む。しかし、世の中は安く、もっと安くという方向は止まらない。製造業が割に合わない…

秋葉原駅の不審物

先日の秋葉原駅での不審物騒ぎ、ニュースによると爆発物でなく小さなゴミ箱の蓋を開閉するものだったらしい。(今のところ) 爆発物でなく一安心。でもまあ、設置した人は何を考えてやったんだろうか。ただの悪戯だろうか。 これが小説やドラマの世界だったら…

何もしないことが必要

平日は慌ただしく時間が無いため、全く何もしない時間を作るのは難しい。休日は1~2時間ほど何もしない時間を作るようにしている。近くの公園のベンチでボーッとしたり、喫茶店で景色を眺めて過ごせれば最適だ。 最近は、休日であっても常に何かをインプット…

「夢をかなえる勉強術」を読んで

夢をかなえる勉強術(ゆうきゆう)を読んだ感想及びメモ 目的ときっかけ この本の元となった単行本を読んで学生時代に勉強をしていたので。確か、単行本は学生が主人公で、今回の文庫は社会人が主人公になっている。内容も少し変わっている。 感想とメモ 勉強…

「ストリートワイズ・イン・ワンダーランド -事件の方が放っておかない探偵-」1話感想

「ストリートワイズ・イン・ワンダーランド -事件の方が放っておかない探偵-」の1話の感想。 ヨーロッパ企画の上田誠さんが関わっていると知り視聴。感想としては、自分好みの内容で大満足。次も見よう。ハードボイル風の探偵の主人公、ライバル風の警察、…

【メモ】私の財産告白 本多静六

私の財産告白(本多静六)を読んだ感想及びメモ 目的ときっかけ 何か読んだ本の中で、紹介されていたので。価格も安いし、手軽に読めそうだったので。 感想とメモ 一番に印象に残ったことは「仕事の道楽化」という考え方。仕事を道楽にすることが、生きていく…

てるみくらぶ所感

世の中でこんなことがあったなという備忘録。 旅行代理店の破産申請で、お金を払った人はどうなることやら。(ほとんど還っては来ないだろうし)チケットも発券できないし、ホテルにも泊まれない出立してる人は大迷惑だ。 お金を払ったもののサービスが提供さ…